こんにちは!
サラリーマンのいしゆーです。
芝焼きについて詳しく紹介していきたいと思います。
この記事を読むことで、なぜ芝焼きってするの?という疑問や芝焼きの失敗例など、学ぶことができますので、ぜひ参考にしてみてください。
まず初めに、芝焼きの失敗について、先にこれだけは言わせてください。
芝焼きの失敗とは、
火災を発生させてしまうことです!!
火災さえ起こさなければ、多少焼けてなかったりしても全く問題ありません。
安全第一で行いましょう!
芝生と家の距離が近い場合は火災の原因にもなりますので、無理に芝焼きを行わない方がいいです。特に風が強い日は控えましょう。
芝焼きは必須というわけではなく、行わなくも芽は出てきます。
芝生は生命力がありますので、多少の壁は乗り越えることができます!
芝焼きをしない場合は、低刈りとサッチングをしっかりしてくださいね!
この記事を読まれてるということは、芝生愛好家の皆様だと思います。
芝生を愛するあまりトラブルを起こしてしまっては元も子もありませんので、良く記事を読んで判断されてみてください!
初めて芝焼きを行う方は実験的に一部だけやってみて比較するのもアリかなと思います。
そういう私も一部だけやってみました!
では早速いってみましょう!
本記事はこのような内容を書いてます↓
芝焼きができる品種
- 高麗芝
- 姫高麗芝
- TM9
芝焼きができる品種についてですが、高麗芝などの日本芝だけになり、西洋芝は行えないのでご注意ください。
準備
- バーナー
- 熊手もしくはレーキ
- 革手袋(軍手)
- ホース
- バケツ
- 汚れてもいい靴
※火を扱いますので、ホースは蛇口を開いて、いつでも出せる状態にしておきましょう。
バーナーの先は熱くなりますので、必ず革手袋(軍手)を着用してください。
子供さんがいらっしゃる場合は、間違えて触ってヤケドしないよう置き場には注意してくださいね!
目的
- 芝生表面にいる虫や雑草の種の除去のため
- 堆積したサッチ(芝カス)の除去のため
- 芝の芽吹きが早くなる
主な目的はこの2つになります。
注意点として、地中の虫や種は除去できません。
方法
芝焼きはサッチを燃やすのが目的ですので、まずは熊手を使って、サッチを掻き出します。
この時、倒れている芝生を起こしてあげることで燃えが良くなります。
芝生を起こしたらバーナーに火をつけて芝生を満遍なく焼いていきます。
この時、あまり燃え広がらない場合はバーナーで少しずつ燃やしてあげてください。
そうすることで全体を綺麗に燃やすことができます。
芝焼きが終わったらしっかり火の始末をして終了です。
時期
ベストは2月中の新芽が出てくる直前です。
ただあまり早くしすぎると冷気で芝生を痛めることになりますので、天気予報とにらめっこして時期を選んでください。
メリット
- サッチの除去
- 虫や卵の駆除
- 病原菌の殺菌
- 芽吹きを早める
- 土壌改良効果が見込める
メリットの中で特に期待しているのは虫や卵の除去です。
今年の冬、BBQ中に子供のためにレジャーシートを敷いて遊ばせてたところ大量の小さい虫がいて、気持ち悪かったので、これで少しでも減らせたらなと思っています。
デメリット
- 煙が出て周囲を含め迷惑をかける
- 火災の恐れがある
- 燃えカスがすすとなり、靴の裏につき、玄関など歩いたところを汚してしまう
玄関が汚れるくらいなら掃除すれば終わりですが、近所の方からクレームが出て、家庭同士のトラブルになってしまったら簡単には修復できないかもしれませんので、要注意です。
もし交流がある方なら事前に話をして相談してみるのもありかもしれませんね!
実施
バーナーを準備して芝生を焼いていきました。
そんなにサッチが溜まっていなかったので、バーナーで焼いてやらないと火が広がっていきませんでした。
今回は実験的に行いましたので、庭の一部を焼いてみました。
遊びで子供の名前を入れてしまったので、一部モザイクにしています(笑)
注意事項
- 火災には十分注意してください
- 特に風の強い日は避けましょう
- 近隣の方に迷惑をかけないようにしましょう
何度もいいますが、芝焼きは必須ではありません。デメリットのことも良く考えてみてください。
サッチは軽いため風で飛びやすいので、火がついた状態で飛んでしまうと周りに火の粉を飛ばしてしまう可能性がありますので、風がある時は芝焼きを控えましょう。
まとめ
芝生が綺麗に成長することは喜ばしいことですが、それがトラブルの原因になってはあまり嬉しくないですよね。
皆様の身の回りを見渡して頂き、くれぐれもトラブルのないよう芝活を楽しみましょう!
最高の芝活を!
それでは、また!
コメント